ドメイン認証の重要性

やりたいこと

SendgridのSingleSenderVerificationで送信者確認をしている。

DNS設定をして、Sendgridから送られてくるメールが、送信元のドメイン認証をpassしているか確認したい。

エラー内容

システムからの自動送信メールが届かないまたは迷惑メールフォルダに入ってしまう。

調査

DNSは、受信者側のメールサーバーにレコードを登録し、受信メールが拒否されたり迷惑メール等に振り分けられないようにする機能。

システムで自動配信メールなどを使用する際は、送信元アドレスがDNSで認証されているか確認する事が重要である。

API実行時にSendgridから自動メールが送信されてくるが、送信元のドメイン認証がされているか不明だった。

送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組み

「SPF(Sender Policy Framework)」

IPアドレスを利用して受信したメールの送信元が詐称されていないかどうかを確認する。

具体的には、メール送信時に利用するサーバのIPアドレスを送信側のDNSに「SPFレコード」として事前に登録。受信側はメール受信時に送信側のSPFレコードと照合し、なりすましかどうかを判断する。

「DKIM(DomainKeys Identified Mail)」

電子署名を利用してメール送信元が詐称されていないかどうかを確認する。

送信側が送信するメールに電子署名を付与し、 受信側はそれをメール受信時に検証することで、 なりすましやメールの改ざんを検知する。

「DMARC(Domain-based Message Authentication、Reporting and Conformance)」

SPF、DKIMの認証結果を活用する仕組みとして近年注目されている技術。

SPFやDKIMの認証が失敗した場合の対応策を定めたもの。送信側は受信側の認証失敗時の推奨アクションをDNSに「DMARCポリシー」として宣言しておき、受信側は認証失敗時にこのDMARCポリシーを参照して、受信メールをどう扱うか判断する。

原因

送信者側で、DNSに必要なレコードが登録されていない。(更新予定)

解決策

送信者側で、DNSに必要なレコードを登録する。(更新予定)

参考

DNS(ドメインネームシステム)とは|ドメインの基礎知識|名づけてねっと
DNSとは、ドメインとIPアドレスを対応付けて管理するシステムのことを言います。ここでは、DNSとは何かと言った基本的な概要から、DNSの仕組みや機能についてご紹介しています。ドメイン取得ならNTTPCコミュニケーションズ運営の名づけてねっと。
送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説-エンタープライズIT [COLUMNS]
なりすましメールを人が見分けるのは非常に困難です。この対策に有効な手法が「送信ドメイン認証」です。仕組みと効果的な活用法を詳しく紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました